エントリー

起震車体験

 

2月6日

さわらび会防災訓練番外編

20250217171518.JPG

職員だけでなく地域住民の皆様などを交えた起震車体験です

20250217172620.JPG

地震体験車を活用した地震による揺れの怖さを体験し、災害を身近に感じることで防災意識を高め、万が一に備えることを目的としています 

20250217171627.JPG

南海トラフ地震 想定震度7を体験

揺れることが分かっているので身構えたり、揺れに耐えられる体勢にしたりするとはいえ、激しい揺れは恐怖でした(((╹д╹;)))

20250217172454.JPG

ガタガタと揺れる音もとてもリアルな感じで恐ろしい( ☉_☉) 

 

 

屋内では、

20250217171933.JPG

N嶋管理栄養士による備蓄食料の説明と実演のワークショップを開催 

20250217172208.JPG

地域の皆様もとても真剣に見聞きしてくださいました(⁎˃ᴗ˂)

 

防災対策で最も重要な事!

まず自分が無事であることです!

 

自らの命は自らが守る意識を持ち、一人一人が自分の身の安全を守ることが防災対策でとても重要です

 

防災について学んだこの機会に、

平時から自分で行える備えや行動を把握しておこうと強く思いました!

  

ページ移動

  • 事業所案内
  • 介護老人福祉施設早蕨(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人福祉施設早蕨(ショートステイ)
  • 介護老人福祉施設ブエナビスタ
  • デイサービスセンター樹蔭(こぬれ)
  • 小規模デイサービス庵(いおり)
  • ホームヘルパーステーションあおやぎ
  • 居宅介護支援事業所
  • 地域連携室さわらび
  • 空き状況(ショートステイ早蕨、デイサービスセンター樹蔭、小規模デーサービス庵)
  • 空き状況(ショートステイ早蕨)
  • 空き状況(デイサービスセンター樹蔭・小規模デーサービス庵)
  • スタッフ日記
  • 求人情報
  • アクセス
  • お問合わせ
  • 社会福祉法人 さわらび会
    〒781-8125
    高知市五台山3780-1
    メールフォーム


ページの先頭へ戻る